気になったことを随時書こうと思う、1日何度も書く時もあるだろうし数日開けるときも勿論ある。
面倒なので画像とかも一切なしで。
更新は一番上の矢印マークのところに出るのでそこを見てください。
溜まるばかりなので過去記事は随時削除して行きます。
~~~~~~~~~~~~~~
4.3
昨日ホームセンターへ買い物へ行くと
山盛りピーマンが400円で売られていたので、
こりゃ、みんなに配れるぞと買って
大家さんとおばぁに持って行った。
お店が閉店してから6時過ぎにおばぁのところへ持っていくと、
「丁度、切れたからたべるさぁ」
そして家に帰り、5分経過したころに、ピンポンが鳴る。
おばぁだ!
どうしたんだろ?
「これちゃんぷるぅ食べるか?
次女がパパヤー持ってきたから、作ったさ。
ピーマンがなかったからネギ入れたさぁ」
え~いいのに~~
ピーマン!
「そおさぁ、、もう少し早く持ってきてくれれば、、、笑」
4.2
昨夜、おばぁと随分会ってないなぁと会話していたら、
今さっきピンポンが鳴ったので出てみたら
おばぁだった。
「これよぉ、電池が取れないからやって」
と。
以前、ネコ除けに自動スプレーを買ってあげたものだった。
うちより綺麗に大事に使ってくれてた。
そのあとも、近況報告会が開催。
海へ行って大きなシャコガイ採ったとか、
難聴だった耳が、耳垢取ったら聴こえるようになったとか、
自分が知らない、出汁の取れる貝をナイチャーが探していて、あれは何かねーとか、
畑のミニトマトをおすそ分けして、お客さんから頂いたウイロウをあげたり、
ゆんたくすること30分。
元気で良かった。
4.2
ようやくこの後の数日は晴れるようなので
明日は休んで畑作業をしたい。
生盛ファームにも顔を出しに行きたいし、
やれることはやりたいなと。
それからね、20年の自分へのご褒美と今の流れをくみ取り
ミニ耕うん機をぽちりました。
今は、船で運ばれているようです。
畑と庭畑に移動できるコンパクトサイズです。
今後はもう少し幅が広がるかな。
記事にはしないでいいかなと思いましたが、
ダイアリーはどんどん流れて行ってしまうので
記事にしておきました。
そして枠も外しました。
ココツクブログを覗く人は限られていると思うので
たどり着いた人だけ限定ということで。
4.1
金曜日くらいからずっと雨で、観光客の皆さんもウダウダだったので
今日は休んでいたところ、呼び出しの電話が鳴り営業、
そしてそのお客様にはバナナ進呈当確!
さっき、YouTubeをアップ
今日で20周年とか。
動画作ったので記事にはしないつもり。
20年は長い、
長いはずだ、
いやいやホンマに短かった、充実していた、
メチャ楽しかった、
今後も思いつきを大切に、
楽しい人生をつくってゆこう。
特にオメデトウでもないし通過点なので、
それでもお客さん達にはお礼が出来ればと。
みんなありがとうね。
3.30
やったね~
ついこの前まで賑わいを見せていたポイ活、
今日CBされてたね。
クレカ15枚とかいう強者もいて、その人は45万CBだからねぇ
やばいよね!
帰省とかで忙しかったけど、このあたりは頑張って抜け目なくしてきたので
安堵です。
その前にも、去年取り組んだマイルキャンペーンやった人が、
15万マイルくらいゲットしてる人続出だったし(ウチは数万マイルゲット)、
みんなも情報網を駆使してお得人生を満喫しよう!
3.30
昨日も飛び込みでカウンセリング。
やっぱりカウンセリングはイイと思う、
真摯に受け取ることができる人であれば、大きな気付きに出会うことが100%に近い。
昨日の方は、やりたいことがたくさんあるので、未来の健康が心配なんです。
「自分はまだまだ頑張れる」、「頑張れるよね」
と、身体に伝えてきたと。
そうじゃないよね、
「今日も頑張ってくれて有難う」
じゃないですか?
と、アドバイスすると、
ハッと
してた。
こういうことこそが、大きな人生転換の始まりとなります。
3.29
何気に忙しい
やりたいこと、
やらなければならないこと、
これらを更に、
今日やること、
数日以内、
今週、
今月、
いついつまでに、
数か月内、
年内、
そして人生を通して
と、デスクに小さなメモで振り分けているので
メモが沢山並んでいる。
しかも、仕事、趣味や畑、その他のことはA4で重ねて置いているから
そこら中メモだらけ。
しかし、これで頭の中は整理されている。
そして、背中を押されているだろうか、流れに乗れているだろうか、の確認。
上手く行かない時はそれは止めて違うことをするなり、待つ。
そういう時は結構ある。
そういう時は結構ある。
2回書く
分からないけど、人生とは学びの順番があるようにも思う。
「のんびり機能的に」
頑張るとき、頑張らねばならないときにメリハリをつけ、
そうではないときは、のんびりだ。
のんびりの最中は、その中でも機能的に動く。
ただし、のんびりが前提。
常に頑張っていると疲れるからね。
やりたいことが分からない、何をしていいのか分からないひとは、参考に。
3.27
年度末の自動車協会は激混みな件
とにかく転入転出抹消などが多くて、石垣島でも並ぶんだな~という感じだった。
車屋の友人に相談したらお昼前か後が比較的空いているから、と教えてもらい
その時間帯に行くと並んではいなかった。
昨日は午後から行ったら既に出入り口の外まで行列だったので出直すくらい混んでいた。
窓口の女性は僕のことを覚えてくれていて、
「今日で終わって良かったですね」と。
その足で、合いカギを作りに行くと、
カギ穴に差し込むとイマイチ引っ掛かりがあったのだけど
許容範囲の様でそのまま帰ってきた。
しかしながらちょっと後悔。。
おじぃ鍵師に寄付しちゃったかな。。
3.26
昨日は男性のカウンセリング。
男性の場合は2時間とは掛からない、思考や感情の違いからだろう
そして今回も1時間程度で終了。
他人優先、飲み込んできた感情は、病院へ行っても原因不明だと言われたそうだ。
そりゃそうだけどね。
時間を作ってブログにまとめたいと思います。
本日は朝からKトラを引き取りに行って名義変更をしてお店へ行ってなんたらしてという忙しなさを
感じるので、休むことにします。
少しばかり体調も良くないし、こういうときは身体を優先してあげよう。
ああ、だから昨夜背中が張っていたんだな。
3.25
昨日は休み、叔父に適価で譲ってもらったKトラが入るように車庫の整理、
畑の管理、ほか色々やろうと思っていたが、何もできずのんびりな日になった。
カヤックの移動もあるので結構大仕事。
ので、今朝やった。
清掃とか、住民票も取りに行き、明日の船の入港を待つのみ。
べっこり凹んだ箇所があるというのでどんな車がくるのか??不安と期待とな感じ
3.23
久しぶりのカウンセリング。
今朝は6時に起きて、瞑想15分、これも久しぶりにした。
その際にはいつもシルバーバーチになぞらえて、
「大霊の役に立たせ給え」
と、唱える。
今日の方は魂の年齢が非常に高く、涙も流れ、行動も起こせますと、
出て行かれた。
大霊のお役に立たせて頂いた、
引き寄せが起こったともいう。
3.22
そろそろ思い悩んでいる耕運機を購入しても良いものか。
かれこれ2年くらい思案している。
買ったなら、適度に動かさなくてはならないし
やることが増えてしまうのを苦慮している自分も居る。
しかし、Kトラがやってくるのであれば、移動も楽になり、
たい肥もあそこへ買いに行けて、ホームセンターで高いものを買う必要もなくなる。
こちらも背中を押されているようなので、重い腰を上げる時期が来ているのかもね。
う~ん、それでもまだ迷おう!
だって、夏が暑すぎるから!!
3/21
やっと普段の生活に戻る。
約2週間忙しなかった。
自分のやりたいことは何もできず、身内の為に費やした。
電話のお客さんは15時ごろに結局キャンセル、この人のためにこの日は営業しただけに疲れる。。
今日は大型クルーズ船が来ているのか、モールは台湾人で一杯。
うちは入り口に丁寧にお断りの伝言を書いているので入ってこない。
台湾人は礼儀正しく優しい人が多い印象だが、
価格帯が合わなく過去99%の人が購入せず、それよりもアジア系の客に盗難された経験があるので、
防衛対策感が強い。
やることが溜まっていたのがやっと解消されたが、
日課にしている趣味の時間の1時間が2週間分溜まっている。
これは当分解消されないだろう。
お店が暇なときはお店でも出来るので徐々に追いつきたいね。
叔父の面倒を見に行った見返りとしてというか、免許がもうないので車がいらないということになり、
石垣島に運ぶ手配をした。
何とKトラが勝手にやってきたわけである!
この流れは、畑をまだ続けなさいということになる。
続けていれば良いことが起こるよということか?
夏、辛いんだよね~
3/16
お客さんから電話
「この声で分かるだろう?
お店開けてないの?
どうしたのかね?」
すみませーん、カクカクシカジカで東京に居るんすよ!
18日に帰るので19日から営業する予定です。
「そりゃ大変だねぇ、分かったよ。
帰ってきたらこの番号に電話して!」
承知しました。
と、有難いお言葉。
もう少々お待ち下さい。
さて、自分は今日からとうとう疲労でダウンした。
あまりにも急な出来事に身体がついて行けず、且つ気温の差もあってか今朝からお腹の具合が悪い。
とりあえず、やる事はできたのであとは帰るだけだが、、、
無理するとこうなるのね、、、
あ、またもよおしてきた、、、
3/14
フゥーーーー
何とか全て無事にクリアできた、
実に
やはり
スムースで、作られたレールの上を歩くとはこういう事かな、という感じ。
ホントに始まりから終わりまでバタバタだったな
睡眠不足、疲労、勉強、
倒れるかと思うほどヘビー
まだ、やる事が続くので
普段は言わないけど今は人のために頑張る時だろうと思って動いている
3.13
バタバタ劇は続く
行ったり来たりの1日、
施設、銀行、郵便局
、、、
打ち合わせ、電話、電話、電話
間に食事など
ここ数年で昨日今日が1番忙しい!
こんな時でも良い事はあるもので、
全て終わった後のディナーはとても美味しいイタリアンのお店と出会う。
そして何と何と!
花粉症の症状が7割くらい減❗️
目も痒くないマスクすれば耐えられる、今日はお弁当屋さんが
「酷すぎます!」って言ってたから
マックスで飛んでいたんだと思う。
考えられる変化としては
添加物をへらしていることくらいかな
花粉症持ちとしては信じられないポジティブな出来事だった
3.12
叔父のお世話をしに来ている。
今回、認知症の始まりに来たというので身内の中で唯一自由がきき、仲も程よいと言う事で。
確定申告を自分でするくらいだから認定までは行かないようだが、生活の面では少々不安があり、施設に入居したということだ。
この叔父は偏屈になってしまい、実の兄弟ですら相手をしにくい人。
なので、最大限やりたくないと書いたが、母が今生のお願いだというので受けた次第。
それにしても島からバス→飛行機→電車→新幹線→レンタカー→ホテルでこんなバタバタ劇は初体験だったし、ストレスフルだよ。
今日もこれから忙しない日になる。
オツカレ、俺。
ガンバ、俺。
3.9
今日はさっき休みと決定した。
いつものように、電話が鳴ったら開けに行くけど。
良くヒーリングのことを書くけど、
一昨日もヒーリングをしてもらった。
どういうことかというと、遠くから3D状に見える身体を診てもらう。
こっちの世界観を知らない人がこの一文を読んだら、なんだそれは!
となるだろうけど、
実際もう10年以上もお世話になっており、
様々な病気の原因や怪我、風邪や歯痛に至るまでありとあらゆる身体のメンテナンスを診てもらっていて、
治してもらった経緯がある。
「霊的治療」と呼ばれ、「霊」なんて字を見ると、
人は直ぐに幽霊を思い浮かべますが、それとはまた違う解釈のことをいう。
お客さん達とこの話をするときは、宇宙医学の地球最先端医療とも言っている。
もちろん、ヒーリングでも治せないこともあり、治りにくい分野もある。
治せないものは、その人の魂に沿った学びが側面にあるからと言われる。
例えば、治せない場合には辛く苦しい現状が続きますが、そのタイミングでその人が人生にとって必要な大きな経験をするようになっている。
「霊的治療」、これはイギリスでは保険が効く。
亡くなった霊の中には、人間を治したいという方がおり、その方と繋がり治療を施すようだ。
自分が受けているのはこんな感じ。
先日は、甲状腺に一過性であろうヒーリングが入ったということで、
次に再度明確な答えが分かるらしい。
甲状腺と言えば気になるのは「癌」だからね。
ヒーリングの世界は広くとんでもない価格もあれば良心的な方もいる。
相場は1万円程度か、
ただ、その場でほんのりヒーリングもあれば、人生転換ヒーリングもあり
本当に多種が世の中には存在している。
興味のある人はまずは本をたくさん読み、瞑想をし、同類の方と出会い、そしてそのうち真のヒーラーと出会うだろうか。
3.8
早朝にメルカリでプリンタのインクを買う
ポイ活絡みで18%割引なので
このあとはさとふるでふるさと納税を調査、今日は20%付与日だよ
なんも知らんと得はできない
昨夜は在20年でありながら同じ通りなのに一度も食べに行ってなかった
お店に定食を食べに行った。
確か、琉木民を始める前からあったように思うが
15人キャパでここまで長くされているのはリピーターさんが多いのだろう
飲食は冬でも強いなと実感。
3.7
ひさしぶりにお客さんと食事に出かける予定。
ご一緒したいです、という方がいれば連絡を。
ブログ見ている人は99%が内地の人だと思うけどね。
こういうのはひっそりと書いておき、その低い確率で現れた人というのは
今後の未来にご縁が続く人だとも思う。
3.7
一昨日からバタバタだ、
独り身のおじさんが少し認知が入ってきているとかで
施設に入れる手配や、
通帳を失くしてしまい、それらの確認やら、
こんな遠方から地元の銀行に問合わせしたり、市役所に確認したり、
結局玄関のそばに置き忘れたとか!
しまいには翌日から入所するのに玄関に鍵を掛けれない、鍵を失くしているとか
歳を取るまでは大丈夫だと跳ねのけたあとに、この祭り!
自分は見習ってきっちり終活しようと心に決めている。
最後の方になってこんなに人に迷惑を掛けるということは、
また人間のやり直しになるだろう。
外面がとても良いみたいで、老人クラブに寄付もしてきたようだが
内面は非常に悪い。
歳をとっても、素直で大らかに、外にも家族にも信頼されるよう努力しましょう!
3.5
朝一9時頃に電話が鳴り「今日はお店開いてますか?」
いや、流石に9時にはイチ個人店は開いてないでしょ?
カフェでモーニングならあるでしょうが、
物販で9時はないよね。
希望時間を言って頂ければ開けますのでと伝えたら
後ほど連絡します、、、、と、、、来ないの法則
な感じでした。
明日は予約があるので開けます。
3.3
知り合いのおじさんが島の不動産屋は腹黒い、
なんでもかんでも自分のものにしようとする、
今まで付き合ってきたけどもう金輪際ないな!
などなどぶつぶつと言っていました。
どこに住んでもアルアルですね
3.2
やばっ
朝から暑い
27度!

水曜日にはまたもとに戻るから冬服はしまわない方が良いかも
3.1
むふぅぅぅ~~~花粉なのか風邪なのか分からなくなってきた~
とにかく鼻水くしゃみムズムズ感が続くので、
今日は休んで・・・今日もだけど汗
確定申告を進めました。
こんな状況じゃ接客もままならないのでね。
風邪と花粉と両方だったりして
島人もそうですが、観光客のマスク人口率も中々高いようです。
若い方もしていますね。
あれ?もう3月じゃん
早~~~、もう年の2か月終了かぁ、あっという間ですなぁ
ちなみに今日が一番暑かった!25度は行ったね
半袖短パンOKでした!
2.28
花粉じゃ花粉じゃ~~~
鼻がむずいぞ~~~
島に来てここまで花粉が来るのはなかったような・・・
時々、ん?
花粉かな・・・
程度は過去にあったけど
薬じゃなくてプロポリスは効くことが分かったので
皆さんもお試しあれ、
眠くならないし目の痒みも止まり免疫上がるし
iherbでお安く買えますからね
2.26
ユーグレナモールのお店は、
暗黙のルールというかそれぞれのお店が被らないように、みたいなものがずっとあるような感じだった。
しかし、この数年で、多分コロナを経験してからか、生き残りをかけてそのルール(ないのだけど、それぞれがそのお店のオンリーワンで頑張っている)を外し、似たような作品が並ぶお店がでてきた。
古くから営業しているオーナーさん達はもう飽和状態だよねというし、
新規出店の方は後を絶たないし。
結果として、結果を出したもの勝ちにはなる。
ただプライドは・・・ないよね。
琉木民はどうなの?
これまで通りアイディア勝負で行きたいと思っている。
大体、みんなと同じものを売っても面白みに欠ける。
出来れば仕入れた完成品は売りたくない。
ただ、パワーストーンに限っては意味が付いて回るのでこちらは除外。
やり方に独自路線を入れているのは皆さんも承知の上でしょう。
そんなところから見ても、石垣島は変わり古き良き時代はもう昔の話だ。
現在は赤瓦ではなく木造やツーバイフォーの住宅も増えている。
変わらないのはおじぃとおばぁかなぁと実感。
2.25
ウッドデッキの補修、畑の一部草刈、きゅうり栽培開始、等々な日だった。
数日ぶり、連休はずっと雨だったのでそれぶりの晴れで汗が出た。
マンゴーの花芽をチェックしに行くと、
先端の柔らかい芽に小さな毛虫がいたので弾いた。
その弾いたゴム手でどこか触ったりしたらかぶれること間違いなしなので、
要注意!
ほんとにね、気が付いたら痒いんだよね。
石垣島はそういうことが多く、農家さんでも何故か手がグローブみたいに腫れたり、
蜂に刺されたり、蛇に咬まれたり、たまに聞く。
海ではクラゲに刺されたり、サンゴの毒に侵されたり。
南の島の農業はある意味命がけなのかもしれない。
熱中症で倒れて、誰にも気が付いてもらえず亡くなっていたとか、、
アルアルだしね。
過信せずに体力ないって自負していた方が良いのかも。
2.23
昨日は222の日ということでにゃんにゃんにゃんで猫の日とか。
猫と言えば、猫事件を思い出す。
以前からTwitterなどで書いてきたが、
隣のおじさんは独り身で飼い犬が天国へ行ってから、、、
この犬もね、ワンワンうるさくてこれはストレスだった記憶がある。
こういうのは、飼っている人は分からない。
又は分かっては居ながらもスルーしている。
うちも実家でパンチって名前を付けたワンコがいたんだけど、
ワンワン鳴くときがあって近所迷惑してるよな~って思っていたっけ。
おじさんの猫は現状6~8匹くらい居そう。
毎日毎日どの時間帯でもミャーミャー聴こえて、極小さなストレス。
猫は嫌いじゃないけど、おじさんの猫には何度も被害に遭ってきたから。
猫たちもおじさんが家に居ない間、狭い部屋で喧嘩しててストレスフル。
多頭飼いのオーナーさん達はそういうことは思わないのだろうか?
目線が前のめりになると、周りは見えなくなるので、
ましてや女性が全くいない生活をしていると、歳をとるほどに偏りが増える傾向になるだろう。
まぁ、そうはいっても、これも自分に返ってきている過去からの繰り返し現象になるので、
他人へ責任転嫁せず、大きなストレスへ繋がるのであれば、
スピやストーンなどを使って回避すればいいし、このまま極小ストレスのままなら特に気にするまでもないかな。
人生とは精進と欲との掛け合わせだから
やってきている現象には必ず原因があり、良いことも嫌な事も全て自分が生み出した結果である。
2.22
欧米人が入ってきた
「いらっしゃいませ~」
「いらっしゃいませっ」
2番目は欧米人です。
いらっしゃいませ、と、あいさつ返しされました笑
クルーズ船が来てるっぽいね。
2.21
ようやくマンゴーの手入れとか、1か月以上ぶりに畑に様子を見にいった。
今年はマンゴーが豊作っぽいと感じる。
ウチのも2本とも栽培方法が上手く行って両方ともに花が多い。
あとは台風次第だね。
そして皮膚炎に関して、
これまでたくさんの対策を試してきたけど、
接触性皮膚炎の場合は、衣服の一部の繊維や薬品が汗で表面に付着し数時間後に皮膚が痒くなる。
これをブロックするには「油」を箇所に塗ることで可能の様だ。
次回も試してみたい、上手く行くと助かるんだけどなぁ
正直、島での畑作業は自分は向いていないんだと思う。
虫やダニ、ノミも沢山いてしょっちゅう刺されるし、腰痛もあるしで。
それでも楽しいという感情が勝るのは、これも欲なのだろう。
人間は欲深いが、個人だけの欲で且つ人の幸せの役に立つものならそれは進めるべきだろう。
逆にグァバは相変わらずあそこの誰かさんが除草剤を撒いているようだ。
グァバの葉がやっと緑に返り咲いたかなと思って喜んでいたら、
最近から葉が茶色になり、よく見ると木の下は全く雑草が生えていない。。
自分勝手にもほどがあるよね、他人の敷地内に除草剤を撒くなんて内地ではあり得ないこと。
小さな島の集落ではこのような些細なみみっちぃやり取りがそこら中にあるようで、
親戚同士で悪い口を言っていたり、
人間というのは、実に勝手な生き物ということが良く分かる。
これを読んでいる方は、そっち側に行かないようにしましょうね。
2.20
日本語の理解力、読解力が落ちていると感じる
それはスマホになって書くことが減ったからだろうね
だから「書く」ことは習慣化した方が良いだろう。
書くという感覚は脳に伝わるが、スマホ内でメモるのは脳には伝わりにくいということだ。
まぁ当然と言えば当然、アナログに近しいものの方が人という媒体には伝わりやすい。
話は変わって、知り合いから電話。
「今年のマンゴーすごいわっさー、
花芽が沢山出てる」
たしか、去年休んでたよね?だからじゃない?
「ああ、そうかもね」
わざわざ電話してきて来てくれた。
確か、去年はこっちから「花咲いた?」って電話したから
お返ししてくれたのかも。
島の人は何故かマンゴーあげると喜ぶ、ついでバナナも喜ばれる、しかしパインはそうでもない。
何故か?
パインが一番露地栽培できない希少性があるのに。。。
それはまずマンゴーは苗が4000円とお高めで参入障壁が高いから、
バナナは庭のない家は作れないから、
パインは数多く作っているので、時期になれば親戚やら知り合いやらからどこからともなくやってきて手に入りやすいから。
マンゴー栽培は、出来ない人も半分くらい聞く。
個人的にはマンゴーほど手を入れないフルーツってあるのかな??みたいな植物だと思っているけどね。
ただ、ハウスで本格的に栽培するとなると話は違ってくる。
剪定、受粉、枝吊り、ハウス整備、労力(真夏のハウス内作業)などなど。
バナナもそこまで手が掛からない、定期的に堆肥を入れるだけ。
リスクは一番高いか、
台風で倒れる。
もう一つ、害虫にやられると畑全てがパァになってしまうなど。
パイナップルはそこそこ手が掛かるイメージ、大量の植え付け、定期的に肥料、除草剤散布、干ばつなら水やり、
そして開花処理、収穫まで体験したから分かる。
こうやってみると収量の大小も理由にあるのかも。
自分としては、パインのありがたみをもっと感じてほしいかな~
2.18
すごっ
調子悪くて休業した日に参加したポイ活がニュースになってん!
セゾンですら10日持たなかった。。
だから言いましたよね?
国がポイ活を支援したマイナポイントから
変化しました。
全員参加系に変わったので、今後はやりづらくなるでしょう。
2.18
あら、
3日も書いてなかった
ということを忘れていた
それくらいがいいね
昨日はジェラート屋さんの女将さんと
1年のうちに数回会うか会わないかのタイミングで、
去年はマンゴーどうだったの?
「去年ねー、ハエを入れなかったから殆ど実が付かなかったんだよねー」
と。
ええ~~~っ
「旦那がさぁ、チャレンジしちゃったんだよ~
だからお客さんに申し訳なくって・・・、うちはさぁ、マンゴーがほらメインじゃん!」
そうだよねー
半分くらいにチャレンジすればよかったのにね
「そーなのよー、
でもうちの旦那チャレンジャーだから・・・」
農業は奥が深い、、、
ハエを入れないというのは、マンゴーハウス栽培の場合、ハエを孵化させて花粉を付けてもらい実がつくようにするため。
うちみたいに露地栽培の場合は、昆虫が自然にやってくれる。
ここの農場、そのうち見学に行こう
2.15
連日雨、今日で4日目、
一昨日昼寝していると電話が鳴り、「お店開いてる?」
聞き覚えのある声で誰だかが話しているうちに分かる。
今日は休んでますけどいつでも開けられますよっ
「そっかー、
じゃぁ、決まったらまた連絡します!」
小一時間後に連絡が来て
「今回は短いからまたの機会に、、ごめんね!」
ということだ。
このお客さんたちは来た時から帰るまでずっと雨。
こんな旅も冬はアルアルなので、雨でも楽しめる人は来ても良いけど
晴れてないと石垣島じゃないよ!
という人は、今は外した方がいいね。
お腹は回復傾向、このまま快復してくれると助かるよ
2.14
タイムセールでチケット購入、
だいぶ先のことだけどお店は5/24~6月上旬まで休業予定、順調に運べばだけどね。
正直確率的には半々なところか。
3月末まではキャンセル猶予があるのでぼちぼち考えよう
それにしても羽田石垣直行便が約12000弱は安いよ
昨日一昨日も微妙に鼻がムズムズ、ほんの少し胃がむかむかするなぁと感じていたら
夜に腹痛からの下り、前回から1週間、、、
前回よりは痛みは軽かったがそこそこな痛みだった。
薬で治さないとこんな風にぶり返しがあったりする。
風邪もそう
だけど、薬で無理やり治すと免疫(善玉菌)も死んでしまい自然治癒での回復が遅くなるので
このやり方で良いと思っている。余程ヤバかったら病院へ行く。
過信はしない。
サポートとして、お灸をしたりビオフェルミンを飲んだり、光線治療もやってるしね。
ということで、菌が出て行ってくれれば何もしなくても回復してくる。
下り明けのお昼ご飯は通常食で問題ないか試してみるか。
こんな風に自分の身体にも聞いてみて自己確認が大切だ。
自分を知るとは、心だけでなく身体も含まれる。
2.13
昨夜は12時に就寝したと思ったら、耳元でぷぅぅぅんって音がして
飛び起きる
またか!
去年は殆ど居なかったのに今年は年始から沢山いる
「蚊」
捕まえられなかったので煙を焚いて寝た。1時だった。
。。。。。。
。。。。。。
「痒い!」
目が覚めた。
3時だ。
電気を点けて、蚊を待つ。
やっとのことで「バチン!」
4時に寝る、
2.12
ポイ活が活況!
今日はようやく休みにしたので先日の開催3日も掛からずで締め切った件の処理を実行。
これで〇万円キャッシュバックなら嬉しいが、結果は神のみぞ知る!
Twitterにも書いたけど結構な確率でただのおじさんになるからね。
もう一つの三井住友銀行は手順通りにすれば3万円のキャッシュバックは行けそう。
だけど、、こうやって書いたりすると思わぬ落とし穴があったりするので
ポイ活こそ慎重に!
そしてお次はっ
これまたわいわい騒いでいます。
今度はリボを使うとMax3万キャッシュバックの20%らしいです。
リボはややこしいのでやりたくないけど、勉強して
電子マネーにチャージしてどこでも使えるようにしつつ
キャッシュバックは頂くよという形にしておきたい。
こういうの、どんどんやっていかないとお得人生が逃げていくからね
ただし、住宅ローンを組む予定の人などは止めた方がいいよ。
リボは減点対象だから借りづらくなります。
う~ん、美味しいなぁ
迷うなぁ
2.12
8連勤後の本日は休み
石垣島はこれから4日間雨予報ということで
5月の帰省時のチケット手配、羽田まで1万2千円弱とか安いなぁ
マイル使うまでもない
しかも、55日前までならキャンセル料500円程度払うのみで可能とか
とりあえず取っておくか組も結構いそう
自分的には帰りは変更可能なマイルでとる予定だけど、
明日までに煮詰めて現金払いでもいいかなとも、、、
とりあえずとっておくか組でww
2.11
今朝、無防備でトマト収穫した、その際に、
ポトリと何かが落ちたので覗きこんだら
!
1センチに満たない多分毛虫だった
あがっ
見えないけどそのトマトにも毛虫の成分が付いているので、
手を石鹸でごしごしして、
とりあえず今はココ。
果たして何もなく事なきで終えるかどうか。
石垣島にはほんっとに小さくて分からない虫たちが多いので、
皮膚が弱い人は、太陽も気を付けてなくていけないし、海に入ったら珊瑚にも注意だし、
畑をやるとなるともっと大変でやんす
2.9
昨日はメッチャ寒い中、お昼御飯用のパンを買いに行き
そのまま桜を見に行った。
石垣島の桜シーズンは毎年この時期、ロッテと重なり空いています。
今回はパン屋さんのお話し、
少し前に変なものが含まれているとお腹が下ると書きましたが、
パン大好き人間なのに、なかなか自分に合うパン屋さんがなく残念に思っていたところ、
あるときにここのパンを食べてみたら問題なしだったので
初来店してみた。
以前はこぐまパンというパン屋さんのファンだったが、閉店して内地へ行ったようで残念だった、
ここのベーグルが美味しくてお腹にも優しくて最高だった。
ようやく、通えるお店が出来て嬉しい。
石垣島にはパン屋さんが結構あってみんな美味しいんだけど、アレルギー持ちの方はここのパンがオススメだが
紹介はしない。
既にお店の外で待つ状況だから。
知りたい方はこっそりとメッセージくれれば教えます。
味良し、価格良し、お腹良し
2.8
ついさっきの出来事
おばぁが転んで後頭部から血を流していた、
それを発見した中学生が電話を出していたところに通りかかり
ぶつかったの?
「いえ、おばぁが転んで倒れてて」
救急車呼んだ?
首を横に振ります。
こりゃ救急車だな、頭打ってるし
おばぁ「いいさぁ、だいじょうぶさぁ」と言い起き上がろうとしていたが
起き上がることが出来ない。
意識がはっきりしていて幸い
でもよー頭打ってるから検査した方がいいからよー
救急車って110だっけ?119?
救急だから119だな
「消防ですか、救急ですか」と。
救急です。
おばぁ「家の中にお父さんがいるから呼んで」
えっお父さんいるわけね
家の中に入り、お父さんいる~~
お父さん!!
おばぁが頭打って外で血ぃ流してるよ~~!!
「なんだって!!!」
「ああ、だいじょうぶかぁ、血が出てるな、動けるか」
あばぁの後頭部が腫れているように見える。
救急の人と繋がってるからよ、話してください。
と、こんな感じで進み、
救急「通報者さんもなるべくならいてもらいたいんだけど時間ありますか?」
大丈夫ですよ、承知しました。
そのころには中学生はいなかった。
今頃は、手当をしてもらって検査まで進んでいるかどうか、
通勤途中なので日を見て様子を聞いてみようと思う。
ご回復を祈ります。
2.7
寒い、風も強い、

ああ、明日の方が更に寒いの!
こりゃピークだね。
このくらい寒いと作物の成長が緩い。
今日はまだ耐えられるけど、明日はヒーター入れようか考えるね。
観光客のみんなの殆どが「え!こんなに寒いんだ」と思っているはずっ
な、寒さ到来。
内地の皆さんも暖かくしてね
2.6
大発見な一日だった!
去年か一昨年かYouTubeか何かでストーンの穴開けなるものがあったので興味津々で徘徊していた。
そしてAmazonでリューターのビットを今回初めて買ってみてそれが最近届いたので
本日早速取り付けて穴開け作業してみたら
メチャ簡単に穴が開いた。
こんなに簡単でいいの?っていうくらい
動画では専用のビットで専用の容器でやるとやり易いなどが紹介されているけど
100均のプラケースに黒檀の板を敷いて水を入れてブイィィンってやったらできた。
これで幅が広がるぞ~~
2.6
ふ~~~~~
体調不良から3日、やっと回復した。
便も元に戻って食べ物も普通になった。
先日の夜中の腹痛は痛くて鼻水が出たほどできつかった。
今年は島も寒い、寒い日が多い気がする。
今週末も最低が11度、これに北風が加わると体感で10度以下だろうか。
観光客も、こんなに寒いんですね~というくらい。
ダウンも着るしコタツが欲しくなる。
しかし、ひとたび太陽が出ればそこは南国特有の暖かさが外にはある。
このあとから3回くらいの寒波が去るくらいに春のような温かい気候に変わるでしょう。
そろそろ桜が満開に近づいてきているようだから見に行ってこようと思います。
2.5
先日は東京でカボションを買ってきたので
うちでペンダントトップに加工してほしいというリピさんが来た。
見せてもらうと、カットが精巧に入っていて透明度もある、クオリティの高いものだった。
いくらしたの?
「じゅうすうまんです。。。」
!!
ウソっ
みたいな感じで目が点になる。
こりゃやられたかな
そこそこ仲の良いお客さんだったのでざっくばらんにお話しした。
島に持ってくる際に中にクラック(傷)が入っていて勿体ない
個展で購入したらしい。
最近沢山出回ってきて業界がプッシュしてる感もあった。
帰宅して、気になったのでパラパラと調べてみたけど、
ここまでのものは値段がいくらでもいいみたいな感じになっており、キャラット数もバラバラのようだ。
なので自分が納得した価格なら良いということかな。
流通経路でかなり価格の幅があるように感じた。
隣では100万以上のジュエリーを購入していた人がいたってことだから
雰囲気にのまれた可能性も否めない。
私だったら・・・だけどね。
みなさんも、購入するときはきちんとした根拠を持って買いましょう。
パワーストーンはバブルの領域の入り口に来ているのかもね
2.5
昨日ネットショップに3点ほど新入荷商品を掲載したけど、ざっと3時間くらいかかった。
毎度のことながらかなりの労力を費やす。
仕入もほぼ毎日新規開拓に目線を置いたり、
目を光らせています。
午後から営業にしている午前中も何らかの仕事をしている時の方が多い。
お勧めはプラチナルチルのリング、これはバイヤーさんがかなり前に仕入れたものだと言っていた。
自分もそのリングを見て一目で結構前に作ったものなのかなと分かった。
プラチナルチルのカボションがまずどこを探してもない、
勿体ないからつくらないのか何か理由があるのだろう、
もっと仕入れたかったけど気が付いた時にはソールドだった。
シルバールチルをプラチナルチルと謳っているお店もいるので、気を付けて。
とはいえ、昨日の商品はどれもいい、スクエアのガーネットも少ないというか見たことなかったし、
パラサイトなんかはペンダントトップに作り上げるには形が限られるのと、ミネラル形状で手に入れるのも難しい。
少々高価だが隕石系を購入したお客さん達から、様々な変化をしたコメントを頂いているので、
そこそこ作用しているものと思われる。
人生に一つか二つ程度は持っていてもいいと思います。
かくいう私も、モルダバイトで今の自宅と出会ったしね。
2.4
そういえば、休み中にポイ活しました。
IG証券というイギリスの証券会社に口座開設してやることやると、上手く行けば7万円ゲット。
今はもう締め切られたよう。
お店営業してたら気が付かなかったし参加できなかったから頑張ってゲットしたいところ。
今年一番のキャンペーンと謳われてたよ。
でも、HPがやりにくくて上手く行くか半々な感じなので、
損しなければいいかなくらいな気持ちで行こ。
Xでは血眼になってインフルエンサーに迷惑かけている情弱勢もいる。
自分で調べられることだから、しっかりしようね。
もう一つは、三井住友銀行開設すると3万P。
これはオリーブという口座とキャッシュカードを作ると貰えるらしいよ。
まだできるけど貰えるCBが低いところもあるから気を付けて。
モッピーっていうサイトから始めてください
今、メールに来てた。

そういえば、少し前に内地に帰省してたときに、
セブンイレブンでnanacoチャージしてAppleアカウントにチャージすると
15%CBもらえるキャンペーンの分が届いていて、
島に二つしか存在しないセブン銀行ATMへ行き貰ったコードなどを入力して
Maxもらってきたよ。(やり方がいくつかあって心配だったけどできた)
5万入金してスイカで7500円、これはマックスバリュで買い物だ。
落ちてるポイ活を見つけるのも自分、今後も尽力しよう
2.4
ちょっと二日ばかり体調不良。
食あたりかウィルスか分からないけど、、
お腹が痛くてやばかった。
その後、優しいごはんにして予約していたヒーリングが入ってこれで回復できると思う。
昔、東京に居た頃は比較的お腹が弱く、一旦調子が狂うと病院に行き2週間くらい長引くときもあった。
島にきて、食事が安定というか自然食側になり体質も変化。
且つ、エネルギー、愛、そういうのを感じ知識と感覚で分かるようになると、
今度は食べたらお腹が痛くなるものを振り返ると添加物が含まれていた。
だから、例えば安い卵を食べると直ぐにお腹が痛くなる、ほぼ2時間後。
石垣島だと2種類の卵しか食べられない。
コーヒーもこれもお客さんとたまに話すけど、大好きなブラックを飲むと眠れなくなった。
カフェインレスでも0.1%でも抽出されているとアウト。
だから今はたんぽぽコーヒー。
たんぽぽは調子よいので愛飲しています。身体に良いとお腹が言っている。
多分、エネルギー体質になると自然と身体に良いもの悪いものが選別されてゆくのだと思います。
もちろん、そんなものは関係なく「愛」を分かる方もいるでしょう。
身体も「愛」だからね。
ま、そんな感じで今日は営業してます。
1.30
ネット注文があったので2日ぶりの店舗へいく
モールは閑散としていてバーガーはとても暇そうだった。
こんだけ人がいないと大体次の日は人は多い気がするけど
なってみないと分からないしね。
少し前に不動段ネタを書いたけど、
家の買い方っていうのもあって今日はそれを紹介しよう。
5軒の建売住宅があるとする。
最後の一軒でブローカーが資金回収をするので、
残った一軒が売れずに時間が経過すると段々と値段を下げてくる。
ブローカーも建てた費用を各業者に支払わなければならないので切羽詰まってくる。
大体その家は何か理由があって残る。
例えば敷き延といって、駐車場が縦横に長く縦列駐車になっていたりする物件や、
ゴミ置き場が家の隣、目の前にあったりする。
そしてかなりの時間が経過すると初めの売値より500万程度下がるので、
ゴミは我慢しなければならないからパスするとして、
縦列駐車を気にしない人であれば、敷き延の物件を安く買いたたこう!
500万下がって尚、指値を入れる。
大体ここから200万くらい下に入れてみる。
これで当初より700万安い。
最後の200万は内密にお願いしますと言われたら儲けもの。
3000万の物件なら2300万で買えたことになる。
とまぁ、こういう買い方もある。
もしムリだったら少しまた探しているとそのうち同じような物件に出会う確率は高い。
人生で700万違ったら結構なものだ。
ただ、もっと容易にお安く買える方法もある。
それはまた今度に。
1.29
電話が鳴ってお客さんの呼び出しかっ
と思って画面を覗いたら、知り合いから「パンクしたからヘルプに来て!」
と。
数年前にも砂浜で動けなくなったから助けてと電話があってジムニーで救助した経緯がある。
えぇぇ、そりゃ大変
ジャッキはあるの?工具とかは?
「見たけどないんだよね」
それじゃぁ、今からウチの車の見てみてそっちに向かうね
国道のど真ん中で路肩に寄せて下をのぞき込んでいた。
ありゃりゃぁ
まぁ、見通しがいいから2台止まってればみんなわかるし、
島ではよく見かける光景。
あの後車屋に電話したら工具は見つかったけど、寂しいから来てだって。
気持ちはわかる。
パンク修理なんてそうそうないから。
二人であーだこーだ言いながらも15分くらいでスペアタイヤに交換して完了。
そして次の日の今日になってまた電話が鳴る。
今度はなに~~??
「昨日のお礼持ってきたから取りに来て」
そんなのいらんし、困ったときはお互い様な中にも礼儀ありという間柄。
わざわざ街からきてからによ~
1.28
寒いね
こっちがこの程度だと内地は5度以下のところが多いはず
お客さんも寒い寒い言ってましたからね
晴れていれば風が吹いてもそこそこ暖かいのですが、
太陽がない、北風が吹く日は案外寒いものです石垣島でも。
悩み・・・
悩みなさそうに見えているかもしれないが、
非常に困っている悩みがある。
畑を借りる前から虫刺されが酷い、
目には見えない部分だから分かりにくいけど、
接触性皮膚炎もあるようで、脚なんか至る所が痒い。
ヒーリングで身体の性質を変えてもらえるように促してもらってはいるが
なかなか変化しない。
今も、一部が硬くなり無性に痒いときがあり、辛い。
このままずっと続くようだと畑も止めざるを得ない。
上手く行っているようで自分の身体が合っていないと判断できる。
ということは、合っていないということで、感情が先走っているだけになるから。
健康促進と楽しい事、そして役に立つ3点セットはなかなか見つかりにくい。
今朝もトマトを収穫したが、
暖かくなると毛虫や数ミリ単位の毛虫もどきが現れ、
いつのまにか刺されたり手につきその手でどこかを触るとそこがかぶれる。
ここまで分かるようになるまでも長かった。
南の島には見たこともない昆虫や菌がいて、とても元気だ。
1.24
本日は父の誕生日、心臓弁膜症という疾患を発してから10年になるようだ。
心臓疾患は見つかりにくい病気の一つで、父も掛かりつけの整骨院に
「足がむくんでいるのは心臓に何か原因があるかもしれない」
と言われ、病院で検査をしたら見つかり即手術に。
人工弁は人により10~15年の耐用年数らしく、
本人も意識し始めている。
父はバリバリの車の営業職で、高度経済成長に乗りバンバン車を売ったらしい。
酒付き合いも多かったように思うし、
同年代の知り合いはもう殆ど天国へ行っているようだ。
「オレが最後になっちゃったよな」
と、いつも言っている。
年中気が向いたら送るようにしているので誕生日のプレゼントは敢えてこの日に送るというようなことはしていないが、
最近は特に何も送っていなかったので、メルカリで「干し芋」を送った。
ストーブで焼いて食べるのが好物だから。
昨日電話したら大喜びしていた。
電話はiPadでビデオ通話、週に2回くらいは掛けているかな。
「え!そんなに?」
と思う人もいるだろうけど、仲が良ければそんなものだろう。
作物を育てるようになり、料理を作るようになってから頻度が増えたかもしれない。
高齢者向けに簡単で美味しいレシピを送ったり、野菜栽培の話しをしたり、勿論お店の相談なども随時している。
海外出張もたくさん行っていたので、インバウンドの対策なども意外と知っていて面白い。
今後も小さな親孝行は続く
1.23
雨が降った
ウッドデッキが逆勾配になってて雨水が家側に流れてくるようになってしまった
ので、水平を使って外側に流れるよう調整しなきゃ
仮止めにしておいて正解だった。
大工は難しいよね
中居くんが芸能界引退
1.22
家の水洗い、雨戸の塗装、ウッドデッキのリノベまでやっと完了でクタクタ。
まだやることは残っているが、一旦は終了。
明日からまた天気が崩れるようなので急ぎ足で、、
水洗いは業者に頼めば3~5万円くらい、塗装は材料込みで2万くらい、ウッドデッキのリノベは防草シートまで含めて3万くらいだろうか。トータル10万の稼ぎを自分で施工したと考えると割が良い。
職人を経験していて良かったなと思える瞬間でもある。
ペンキ塗りにも工程ややり方というのがあって、
効率よく周りを汚さずに施工するにはそこそこの経験が必要になってくる。
ハケ1本の持ち方ですら、素人とは違う。
100均のハケを職人が使ってもそこそこの仕上がりは出来るが、
素人が塗るとなると時間もかかるし、塗れてないところも出てくるし。
ローラーで塗るにしても材料を使うにしてもやり方がそれぞれにある。
今回の材料はモノタロウっていう建材のネットショップで12月に購入しておいた水性塗料。
開けてみたら、伸びが悪かったので水で希釈したら、
今度は薄くなり過ぎたので材料を足して伸びも良く調合して塗布。
こういうのが初回から素人では判断できないだろう。
雨戸のペンキ乾燥中にウッドデッキの最終調整、丸鋸で長さを大体で合わせてカットし
ブロワーでほこりを飛ばして、ペンキ塗布。
この時間は太陽が出て汗だくだったな。
そしてペンキ塗布終了して材料を片付け、雨戸を設置しに行く。
1枚1枚にどの窓の左右どっち側というテープを貼っておいた。
防水屋っていう職業は、なんだかんだ経験値高い職業だと思う。
左官屋、タイル屋、コーキング屋、シート防水屋、注入屋、ペンキ屋
などなどの総合職になるからだ。
この辺の職が大体一人で出来る頃には、分野外の大工であったり設備であったり内装のクロスやサイディングなども多少できるようになっている。
出来ないのは電気やガスかな。
頑張ったね、オレ
1.21
昨夜遅くに「明日は空いてますか?」と、インスタからお問合せ。
明日だったので遅いとは思ったけど12時前に返信した。
朝になり、伺いたいとのこと。
朝イチから雨戸の塗装を1日がかりで予定していたが急遽お店へ。
これで良い。
こちらのお客様は口頭でカウンセリングとなり、後でミニカウンセリングの方に書きたいと思う。
ご予約のお客様が終わったら、さぁペンキ塗りだぁとお弁当を食べて帰ろうという意気込みでモグモグしていると次のお客様がやって来た、
そして食べ終わる間もなく次から次へと来る、、
そして今度こそ閉店!と思い、ライトを消して外の什器を仕舞っていると入りたそうに覗く方が、、、
良いですよ〜
「え、良いんですか!」
こんな感じで終わったのは15時、こりゃまだ続くのかもしれないなぁと、欲を出しそうになった時に
違うお客様に有言実行しましょうねと、インスタでアドバイスしばかり、、、
ああ、これか!と、自分に当てはめなくては、と直感的に思い閉店。
カフェもバーガーもそこまで忙しい様子ではなかったのに何故琉木民が忙しかったのか?
それは「欲がなかったから」に違いない。
早く帰ろうという一心だったから。
多分モールで1番忙しかったんじゃないかなと思う、、、
という事はこの日はモールで一番欲が無かったのかもね
なんてね、そんな考え方もあるし、こんな日もアルアル
ペンキ塗りは明日に持ち越し
1.20
土日はココツクの方でYouTubeの更新作業があるのでこちらは休みにした。
しかし気が向いたら書くと思う。
11~12月の内地訪問時にセブンイレブンでappleアカウントにチャージすると15%CBというキャンペーンがあったので
密かにやってきた分の、7500円分を受け取りにセブン銀行ATMへ行ってきた。
やったことが勿論なかったのでハラハラしながらのポイ活は見事に成功!
石垣島にはセブンは無いのにセブン銀行のATMはあって、
桟橋のATMに行ってみたんだけど、自分の前に3人いて中々の賑わいを見せていた。
appleアカウントにチャージした分は、今年か来年あたりにiPhoneXSMAXからの機種変を考えているから丁度良かった。
7500円はスイカで受け取ってマックスバリューで使う予定。
ポイ活は前々から言ってきたように、マイナポイントで国が大々的に行ってから極端にする人が増えて、
企業が配るポイントがポイ活勢の資金に負けてしまう惨事もあったりする。
それでも今回のように美味しいポイ活が年に数回あるので、そこは確実にゲットしていきたいですね。
とりあえず、ご馳走様!
1.17の夜
ああ、今夜はサバを焼いて味噌汁と・・・
この二つしかおかずがないぞ~~~
と、帰りにスーパーに寄ったら駐車場が一杯でこういう時は寄らないで帰っている。
帰宅して冷蔵庫を見てみると、
山芋があったのでしめじとバターで炒めたら美味しいと楽天レシピ(ご用達)に載っていたので
これで晩御飯が美味しくなるなとふんでいた。
休憩して1時間後くらいに作り始めるかなとしていたら、ピンポーンと鳴ったので
誰かなと出た。
するとおばぁのシルエットが見えて、
「あれ?年末年始に引いてた風邪が治ったのかな?」
と、扉を開けたら、やっぱりおばぁだった。
「これよぉ、ソーキがあったから入れたさぁ、パパヤーも入ってるけど食べきれるかね?」
と、いつもの鍋を持ってきた。
食べる食べるよ~
「年末年始何もつくらんで悪かったなぁ(おばぁ)
おはぎもよ~、小豆も買ってあるけどが作れんかったさぁ」
いいよいいよ~作れるときに作ればいいからさぁ
「鍋に開けれぇ」
うん、あけてくる
「鍋洗わんでいいからよ~」
は~~い
スーパーに寄らないでいいというお告げはここに掛かってたか!

このおあばぁとは相性がとても良いし、こんなおじぃとおばぁになれたらいいなとも思っている人。
本当にタイミングが良くて、いつもこんな感じで「今夜のご飯何にするかなぁ」って考えていると
持ってきてくれること多々でビックリするくらい。
おかずが沢山あるときは何故か持ってこない。
今日も有難う、長生きしてください。
1.17
昨日は思い立って午後から兼ねてからやろうと思っていたウッドデッキの修理をした。
いつからあるのか分からなかったが段々と劣化していき、歩くのがままならなくなっていた。
平な面が凸凹になり、途中シロアリにやられたのでボロボロになっているところも。
どうやったら良いのかYouTubeで調べ、何となくイメージして半日で8割方終了できた。
解体には丸鋸とバールを使い、板張りを剥いだ箇所には防草シートを覆った。
次回は水洗いが終わって乾燥後にペンキを塗りビス留めをする予定。
過ごしてみてこのままで良いのかそれとも不便だったら再構築しようかなという感じ。
不動産購入時にウッドデッキがある家は好印象に感じるけど、自分でやればタダだから、余程複雑なウッドデッキ以外は購入時の決め手に入れないことをお勧めする。
ウッドデッキは管理をしっかりやらないと数年後から段々劣化していく、一年の度に塗装するくらいの気持ちがある人には向いているだろう。
でも、そんな人はなかなか居ないので基本10年くらいで使い捨てか、その時に考えるかくらいが良いのかもね。
不動産購入時のウッドデッキ未経験者は憧れを捨てましょう!
1.16
東京にいた頃、最後の正社員は不動産の営業職だった。
1年も出来なかったけどそれはもう中身が濃すぎてストレスも溜まり喘息気味になって辞めた。
売れ過ぎて事務が追いつかなくなり自分のキャパオーバーとなったのだろう。
身体は全て教えてくれるという原点だと今ではそう思えているし、実体験し自分と良く話したので皆んなにもアドバイスして来たよね。
あれは良い経験だった、転機といっても過言なし。
サラリーマンの日常も体験したし、
お金の流れで興味深かったのは購入希望者が納税証明書を提出すると金融資産が正確に炙り出されてクレジットカードの使い込みなど全てが把握され本人が隠していてもバレてしまう事などがあった。
家族は知らなかったり、、、
銀行は何でも知っている。
違う人で、30代前半の夫婦の個人会社がスマホのアプリを開発しててそれがどういう事情かは分からなかったけどブラックリスト入りしているからという理由で銀行から借入が出来ず現金5000万で購入とか、
他にも色々と銀行絡みの諸事情は興味深かったな。
そんな感じで家の買い方は何となく身に染みて理解しているので昨日も合間に物件を見たりしていたんだけど、
自分がお気に入りに登録した物件は大多数が登録してなかった。
今の家も素人から見たらボロボロのボロでリノベして住むとは思ってなかったんだろう、
この家の親戚という人が通り掛かりに
「崩すと思っていたから、直して住んでくれて有難うね」
と、様子を見に来た。
不動産屋の前に防水業を営んで来たので、石垣島では建物のありとあらゆることに役に立っていて、助かっているし、
建物を見て、素人では気付けない外からのダメージが分かったり、ボロボロのボロな物件でも中の躯体がしっかりしているなどなどな掘り出し物目線がいつの間にか身についているようだからか、
皆んながお気に入りしない物件=掘り出し物
をお気に入りに入れているのだと思う。
それぞれが得意分野があって良い。
頑張れる事は頑張って、苦手でどうしても克服できない事はスルーしましょう。
そうじゃないと身体が壊れるからね。
1.15
続いているなぁ、、
書かなきゃとは思って書いてなく、
あ、そうだ
と感じて書いてます。
先日のマンション売出しの後に
試しに本島の物件をネットで見てみたら
一般的な30坪3LDKのツーバイの物件が2200万だった。
石垣島でツーバイにしたら3000万くらいなのか?
コンクリじゃないと台風に耐えられないと皆んなは思ってるけどそれはまだ島にはツーバイフォーがやって来て10年数年しかけいかしてないからで、結構見掛けるようになって来てる。
生コン粒平150万とかメチャ高くなってるからね。
これが今後30,40,50年経っても問題なかったねってなったら島の事情も変化して来るだろう。
人や車は多いけど北の方に行けば田舎な暮らしは出来るから
今から八重山移住を考えている人は本島北部も良いんじゃないかと思うね。
だって新築で1000万の差は庶民には大きいよね。
その後も物件見てみると、どうやら地震による津波の影響が出るような地区が比較的多かったように思う。
中古物件も沢山あった、数年探せば掘り出し物にも出会いそうでしたよー
ご参考まで
お店は月末までは予約営業に変更します、その後はまだ未定です。
1.14
昨日は3連休だというのに暇で暇で、
カフェもバーガーもラーメン屋もそして友達の雑貨屋もみんな同じような感じ。
先日は大型クルーズ船が来て5000人もの来島があった時、飲食は忙しそうで特にラーメン屋は行列をなしていた。
これから飲食するならラーメンが良いよと、Xにも呟いたけど
クルーズ船も来ないとなると、、、なシーズンです。
この時期は、
雨が多く寒いからリゾートで楽しめる人が来るべき時期、
そうじゃなかったら賭けで当たれば大当たり的な要素が強い、
安くて晴れて空いていて比較的暖かくていう事ないじゃん!となるだろう。
もう一つは直前にチケット手配が出来る人は有利だろう。
天気を気にする必要がないという人は大きな味方がいる。
さて、去年からだったかモール内の3店が閉店しましたが、そのうちの2店は3年以内にオープンしたお店だったと思います。
考えるならば持参するものは初期体力、武器となるもの、が無いと続けるのは難しいだろう。
ただ闇雲にやってみたいだけではヤバいよという事です。
他にも持ってくるものはあるけど今日は割愛。
この状況は今後も続くと思う。
出入りが激しいユーグレナモール新規出店状況でした。
1.13
今日は成人式ということか、、、今朝は数日続きの寒い朝、布団の中からこう思ったのは、
集落内の放送で式典の生演奏が流れてきたからだ。
石垣島の各集落では行事や記念式がある度に、集落内放送が朝早くからある。
村内にサンシンの音が響き渡る朝7時、お疲れ様です。
お店は午後からかハタマタ気まぐれに11時頃から始めるかそんな感じだ。
2025.1.12
今日は連休を頂いている。
1月は気まぐれ営業に連絡があれば随時対応営業です。
昨日の朝刊にというか、石垣島は一日一回の新聞なので夕刊はないんだけどね笑
真栄里にマンションの建売が出て、2LDK約70平米4200万~という広告が入っていた。
西東京の小平より更に西辺りの新築一戸建てと同じ値段か。
リゾートだね
場所は
あ~あそこね~
的なところで、ホムセやスーパーがすぐそばの一等地、八重山病院も頑張れば歩いていける。
環境は良い、
気になる点は海のそばで災害発生時が厳しいかなというところ。
しかし、島での災害と言えば津波だけど、、、
これを気にしていたら石垣島や宮古島には住めない。
これらはリスクとしてではなく、妥協点として考えるべき。
ま~このマンション、リゾート物件として出すんだろうから、本腰入れて住む人は殆どいないのだろうけど、
後々の転売を考えて借りないで新築マンションに住んで、価値が下がってない状況で売るのもありだしね。
実際、何棟か完成しているマンションの値が落ちていないという話しも聞いたし。
気になった人は調べてみてね
ザ・ファインレジデンス石垣島