

今年は花がめっちゃ咲いたよね~
って知人と電話で話すくらい花がパッと咲き乱れていたので、
今夏は豊作間違いなしと疑うことなくそのまま過ごしてたら、
4/12日になりますが、花が異様な色をし先端に向けて黒くなり枯れていた。
実の方も、小さく実っていたので特に気にしてなかったが、
画像の様になってた。


通勤途中に2件マンゴーの木があるので、確認してみたら
同じように枯れていたので、
再度、知人にも連絡とってみたら
「ウチも同じさぁ」と。
これは、菌などではなく気候かもしれない。


ハウスの知り合いもいるのでそのうち見に行ってみようと思っているが、
多分、ハウスは問題ないのではと思う。
今年は寒い日が多かった、
実際に今やっとでいごが8分程度に咲いてきている。
これは遅い。例年だと3月半ばころのような。。。
(定かではないが)
とりあえず、これはこれで仕方がないが、
リカバリーできるのか?
を調査中であるが、枯れているものを残しておいても良いことはないので、
更に剪定した。
ハゲタカ山になった。


花芽が多かったので、選定作業もしたし、
勢いが強すぎて実が実として成長するにあたりエネルギーが足らなくなってしまったのか。
10年栽培しているが、初めてのこと。
奥が深い。
パワーストーンフルーツの記事はここ