どんな野菜にもそれぞれの栽培の仕方がありますが、
スイカも多分に漏れずまずは本葉が5~6枚になるまで育てて摘心します。
その後に3~4枝に揃えていき脇芽を取りながら伸ばしていくそうだったんですが、
そこまで調査せずに育ててしまいました。
基本的に上に誘引しながら元気な枝を伸ばしていこうと思ってました。
スイカも中々定着しなかったんですが、太陽が続くと同時に段々と大きくなり、
雄花と雌花が咲いたころに受粉してみたところ、
上手く行ったのか、小さなスイカが実りました。
可愛いですね~~~というか愛おしいというか~~
その後も受粉してみましたが上手く行かなかったので、
おじぃに聞いてみたら、「自然に任せていればそのうち実るさぁ」と言われて
放任していました。
そしてやはりなかなか思ったように上には行ってくれないので誘引し、
更に風の通りが悪くなってきたため、細い脇芽を切りました。
良い感じになりました。
何も与えず酵素のみを与え、
基本的に道法スタイルです。
これまで、特に書きませんでしたがパイン農家の生盛ファームさんで試験的に行われている
無肥料無農薬パインの栽培に少しだけ参加さて頂き、自分の畑も道法さんの植物ホルモンを利用した
栽培法で育てています。
水が肥料で植物は上に伸びたがっている特性を生かしたやり方です。
これまでの常識はありません。
野菜の垂直仕立てやマル濃の人は特に面白いので無肥料栽培に興味のある方は読んでみてください。
去年から有料コミュニティに参加をしていて、
動画を見れるのですがこれがまた斬新で野菜やフルーツを縛り縦に育てていく発想が面白いなぁと思ったこと覚えています。
もし参加してみたい人がいるのなら、ここでもハピタスに入会してからリンクしていきましょう。
1.2%の報酬をもらえます。既に入会済みの方はキャンプファイアへのハピタスからの入会リンクはここから。
有料コミュは毎月1000円掛かるけど、本には書いていない、本には書けない内容が盛りだくさんなんだよね。
道法さんも言ってますから笑
そして、前回も書きましたがこれに宇宙エネルギーをプログラミングです。
来年度は天然石も肥料に入れてみたいと思います。
13日から一つのスイカの収穫期になりますが、
おじぃが言うには「この長雨で伸びるんじゃないか」ということなので、様子を見ながらの収穫となりそうです。
ネットで収穫期を調べてみると
実のそばの巻弦が枯れて、すぐそばの小さな葉も枯れたら収穫とか
実の枝が枯れたらいいなど。
空中の方がまん丸に育っていて綺麗ですね。
酵素も掛けているのでどんな風になるのかワクワクです。
スイカの栽培は内地ではこれからなのと鉢でもできるのでぜひチャレンジしてみてください。
大きな実がなるので暮らしが楽しくなること間違いなしです。